運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

小泉国務大臣 まず、農水省において、放射性物質土壌検査実施吸収抑制対策については、福島営農再開支援事業支援することが可能であると承知をしています。  環境省としては、土砂の流入などによって除染実施した場所の再汚染が確認をされた場合には、個別に状況確認の上、フォローアップ除染実施を含め、必要な対応を検討してまいりたいと考えています。  

小泉進次郎

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

このため、農林水産省では、環境省原状回復を行った農地について、できる限り早く営農が再開できるよう、安全性や品質、収量を確認するための作付実証、水田の機能回復に必要な代かき、カリ質肥料の施用など放射性物質吸収抑制対策などの一連取組について、福島営農再開支援事業により支援をしているところであります。  今後とも、避難区域などの農業者安心して営農再開できるよう努めてまいりたいと考えております。

鈴木良典

2018-03-28 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それから、全量袋検査体制の見直しについての御指摘がありましたけれども、福島県では、県産米の安全、安心確保のために、食品基準値、一キログラム当たり百ベクレルですが、これを超える米が流通しないように、国の支援を得ながら、カリウム施肥による放射性セシウム吸収抑制対策実施した上で、福島県の自主的な判断により、二十四年産米から全量袋検査実施しておりまして、その結果、二十七年産米以降、三年連続して

齋藤健

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省といたしましては、この営農再開でございますけれども、まず、福島相復興官民合同チーム営農再開グループに参加して、地域農業の将来像の策定を支援するとともに、インフラ復旧除染農地保全管理、また作付け実証放射性物質吸収抑制対策、機械施設家畜等の導入など、この一連取組切れ目なく支援をしております。  

谷合正明

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今の件でありますけれども、牧草放射性物質吸収抑制対策としては、除染後の牧草地においてカリウム施肥するということは有効であるわけでありますが、一方で、御指摘のように、カリウム施肥後に生産される牧草、これは一般的にカリウム濃度が高くなるものですから、牛の体内でカルシウム等吸収を阻害することから、低カルシウム血症等の原因となる可能性があるということを認識しているわけであります。  

齋藤健

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

放射性物質に汚染された農地除染、これについては、除染をした後、さらに予防的措置又はその吸収抑制のために、カリ肥料、これを使った対策実施してまいりましたけれども、今後、吸収抑制対策事業をどのように継続されていくのか、農業者が負担を心配することがないような予算について御質問をしたいと思います。

森まさこ

2017-04-28 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

放射性物質吸収抑制対策分として、取組で、福島県では二十四年から二十九年度まででも七十七億円を超える事業になっていると。カリウムゼオライトによって放射性物質農作物に移行することを低減させる取組は確かに行われております。その一方で、食物に移行しなかった放射性物質はどこに行くんでしょうか。依然、畑や田んぼ、いわゆる圃場に存在したままだと。  

山本太郎

2017-04-24 第193回国会 参議院 決算委員会 第6号

放射性物質吸収抑制対策分として、これらの取組福島県では二十四年度から二十九年度まで約七十七億二千三百八十三万円、こういう事業になっていると。カリウムゼオライトによって放射性物質農作物に移行することを低減させる取組は確かに行われています。  その一方で、食物に移行しなかった放射性物質はどこに行くんでしょうか。依然、畑や田んぼ、いわゆる圃場に存在したままなんですよね。

山本太郎

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

福島県産の米の安全、安心確保のため、国は、食品基準値を超える米が流通しないよう、カリウム施肥による放射性セシウム吸収抑制対策支援した上で、福島県は自主的に、平成二十四年産米から全量袋検査実施してこられました。  この全量袋検査につきましては、平成二十三年に国費により造成されました基金等により経費が賄われてまいりました。

山本有二

2016-05-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

福島県では、牧草放射性セシウム吸収抑制対策として牧草カリウムなどを散布をしています。もちろん、これ牧草家畜に給与する際にはカリウム濃度に注意する必要があるわけですけれども、その草地で育てた牧草を牛に給与したところ、牛が死亡する事態が発生しました。ある農家は、発熱があって治療したんだけれども、その後貧血で立たなくなって死亡したというふうに言っています。  

紙智子

2016-04-27 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そういった検査だけではなくて、田んぼ土壌除染カリウム散布等による吸収抑制対策、出荷段階での先ほどの全量袋検査、また食事に回る手前で陰膳検査ということで、さまざまな検査であったり取り組みが実施されているわけでございまして、先ほどの全量袋検査は、平成二十七年産米は一千四十七万点を全量袋検査しまして基準値超えはゼロという状況でございました。  

真山祐一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

次の質問になりますけれども、福島県の農業生産現場では、セシウム対策として、カリウム散布などによる吸収抑制対策が現在行われております。この吸収抑制対策の効果は実証されておりますけれども、作物セシウム吸収するメカニズム、また環境中の移動メカニズムについては、解明し切れているわけではございません。  福島県の西郷村というところに独立行政法人家畜改良センターがございます。

真山祐一

2014-03-26 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

その他、二十六年度予算では、農業者団体などが行う被災した共同利用施設復旧などのハード面でございますとか、農産物への放射性物質吸収抑制対策などのソフト支援、あるいは震災被害農地のごみや礫の除去、あるいは除草、土作りなどの復旧作業等取組に対する支援だとか、あるいは早期の営農再開に向けまして、農業用施設あるいは機械を整備することに対する支援などをしております。  

西郷正道

2014-03-26 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

さらに、農水省さんにおかれましては、いわゆる農作物への、まあ農業への支援という形で吸収抑制対策事業ということで取り組まれているということで、その辺り、そういう意味で、環境省取組農林水産省取組が両方あって御地元に分かりにくいという御指摘を受けたということではないかと思っております。  

三好信俊

2014-03-11 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

原発事故への対応についても、一刻も早い営農再開支援するとともに、放射性物質吸収抑制対策検査実施への支援風評被害対策を通じて、被災地産農林水産物食品信頼回復を図ります。  また、先般の雪害により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。今冬の大雪は、通常降雪量の少ない地域を中心に、農業用ハウス倒壊等により、平成二十四年を上回る甚大な被害をもたらしています。

林芳正

2014-02-19 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

原発事故への対応についても、一刻も早い営農再開支援するとともに、放射性物質吸収抑制対策検査実施への支援風評被害対策を通じて、被災地産農林水産物食品信頼回復を図ります。  第六に、林業成長産業化であります。  世界第三位の森林率を誇る我が国の豊かな森林資源を循環活用して林業成長産業化を実現し、美しく伝統ある山村を次世代へと継承してまいります。  

林芳正

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

食用作物生産につきましては、これまでの試験栽培等の結果によれば、除染が完了した地域においては、カリ肥料の施用等による放射性セシウム吸収抑制対策を徹底すれば基準値を下回る米を生産することは十分可能ということが分かっておりますので、除染対策実施によって安全な作物生産可能というふうになっているところでございます。  

横山信一

2013-10-29 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

原発事故への対応においては、安全な農林水産物を安定的に供給することを最優先とし、生産現場における放射性物質吸収抑制対策を徹底しつつ、自治体における放射性物質検査実施への支援被災地産品消費拡大等風評被害対策を引き続き進めます。また、避難指示区域等における営農再開に向けた取組を、住民の帰還や除染進捗状況に応じて切れ目なく支援してまいります。  

林芳正

  • 1
  • 2